春からセルフジェルネイルをするようになりました。
コロナ禍につき、ネイルサロンに行かれなくなってしまったことが原因です。
まさか自分でジェルネイルを施すことになろうとは夢にも思っていなかったので、出だしはかなりドタバタと必要なものを買いそろえました。
せっかくジェルネイルを施すのだから、マニキュアを塗っていた頃のようなシンプルなものではなく、ラメをちりばめたり、ストーンを埋め込んだり、いろいろ試してみたいと思いました。
一番参考になったのは、もちろん通っていたネイルサロンのデザインです。
サロンのデザインを思い出しながら、ジェルを購入していきました。
Gellen のジェル達
何も持っていなかったので、まずはセットのジェルを探しました。
ピンク系、ホワイト系、ラメ系のあるものを中心に探していると、手頃なGellenの6色セットを見つけました。
購入したのは「Gellen ジェルネイル カラージェル 厳選6色 UV/LED ラメ 全ての女性に愛されるカラー 8ml ピンク ホワイトラメ」¥2,799 です。
買い足しすることを考えて、1本でも購入できるのかいろいろ探しましたが、Gellenのジェルは基本的にセット売り(4色セット、6色セットなど)のようで、単品での販売をしているところは見当たりませんでした。
何故か、Amazonが安かったです。
色見本を作ってみました
チップフォームにそれぞれのジェルを3回塗って、最後にトップジェルを塗ったものです。
付箋は色番号です。
No.116、010、600 はラメやパールなどの入っていないピンクのジェルです。
色が淡い順に左から並べてあります。
No.127、135はラメ入りの、クリアなピンクと、クリアなホワイトです。
No.162はホログラム入りのクリアなホワイトです。
No.116、010、600の感想
1回に塗るジェルの量にもよるのでしょうが、2回塗りくらいだと少し透ける感じがあるので、私は3回塗りをしています。
ほとんど透けない感じに仕上げるためには、5回くらい塗った方がよいかもしれないです(そこまで塗ったことはありませんが(^-^;)。
どのカラーもとても上品な色です。
No.116は一番淡い色で、桜貝のような感じに仕上がります。
メインで施す以外にも、割れてしまった爪を修復したりしたときなどに、それを目立たせなくするために下地として1回だけ塗ったりしています。
私にとって頻出のカラーのため、No.116は一番最初になくなると思われます。
No.600は、このセットの中では一番派手な色です。
それでも、落ち着きのあるピンクなので、仕事場に着けていっても大丈夫な感じです。
No.010は、No.600より、もっともっと落ち着いた色です。
どの場面でも問題なく溶け込んでくれそうな色だと思います。
No.127、No.135の感想
No.116、010、600を施した後に、上から塗ったり、グラデーションとして施したりしています。
ジェルに対するラメの割合はあまり大きくない方だと思います。
ラメの大きさもそれほど大きくありません。
3度塗りをしてもまだまだ透明感がありますので、ギラギラした感じはまったく出ないです。
一度、薬指だけNo.127で、少しギラギラさせようかなと思ったのですが、5度塗りしても品のあるキラキラでした。
それはそれで気に入っていましたけど(^-^)
No.162の感想
クリアなホワイト(No.035と同じジェルなのかはよく分かりません)の中に、大小様々なホログラムの入ったジェルです。
大きいホログラムですと2~3mmのものが入っていますので、塗布するときには配置を考えた方が良さそうです。
私はジェルを塗り、ピンセットでホログラムの位置を調整してから硬化させています。
その他のジェル達
Gellenのジェルの他に2つのジェルを購入しました。
左から、「GelMe1 ジェルミーワン GM-52 ジェルミーワン 52 ナチュラルピンク [ジェルネイル]」¥1540、「eternal basic エターナルベーシック tuya-42 [Eternal Basic ボトルジェルカラー ビビットピンク 6ml]」¥990、です。
色見本の作り方はGellenのジェル達と一緒です。
GelMe1 ナチュラルピンクの感想
このジェルは、サンディング、ベース、トップ及び拭き取り不要の、塗って硬化させるだけでOKなジェルです。
私はジェルネイルの目的の1つが、爪の強度を高めることにあるので、ビルダージェルなども施しますが、そのことを除けば、本当にこれ1つでいいような感じです。
塗り心地も、変に硬くなく、塗っている間にだれてしまうこともなく、とてもなめらかな感じです。
初心者の私でもそこそこの仕上がりになりました。
色味としてはナチュラルピンクなので、落ち着いた感じです。
ただ、ほんの少しだけ細かいラメが入っているので、微妙にキラキラします。
eternal basic ビビットピンクの感想
今まで登場したジェル達は落ち着いた色だったので、ちょっと派手目な色のジェルを購入してみました。
本来はこんな感じの色が大好きなのです。
ただこのジェルは色落ちします(^-^;
まず塗ったとき、未硬化ジェルが多い(?)せいか、光の照射時間を長めにとっても一度拭き取った方がいいようです。
次の工程でクリアジェルを塗ろうとしたりすると、クリアジェルにピンク色が混ざってしまいます。
使い方を間違っているのかなぁ・・・とも、思っています。
日々色が薄くなっていきます。
1週間くらいで桜のような色になってしまいました。
ビビッドピンクを長く楽しみたいときには、別のメーカーさんのジェルの方がいいかもしれないです。
変化していく色もまた一興と思う方には、結構楽しいジェルです。
備忘録も兼ねて、つらつらと勝手な感想を書いてみました。
ジェルネイルはいろいろ奥が深いですね。
これからも楽しみながら、ポツポツとやっていこうと思います。
コメント